皆さんこんばんは。おそうじ本舗本山本庄店の佐藤です。
賃貸のワンルームマンションのエアコンクリーニングです。
最近では、退去後のクリーニングで、エアコンの分解洗浄も併せてクリーニングされる賃貸マンションのオーナー様も増えましたが、(入居者様の目線では、部屋全体のクリーニングがキレイなのは当たり前。エアコンの分解洗浄がされている事が入居のポイントになっているようです。)
今日は、残念ながら、入居時にはエアコンの分解洗浄はやっておらず、夏を前にエアコンをクリーニングされたいとの、入居者様からのご要望です。
エアコンのアルミフィンには、ホコリが堆積し、ファンには、カビが繁殖している状態でした。(ビフォー写真参照)
洗剤を噴霧し、洗い流したところ、カビの胞子が出てくる、出てくる・・・・通常水10リットルほどの水で洗い流すのですが、すべてのカビを洗い流し終えるのに25リットルの水を要しました。
どす黒い洗浄水はアフターの写真をご覧下さい。
賃貸マンションは、クリーニングの責任の所在が、不明確なため10年以上メンテナンスされていないケースが多い事と、老朽化が進んでいるために、風向ルーバーやパネルの軸の破損、加えて、ドレンホースの詰まりなどが見受けられます。
当店では、作業前の作動確認はもちろんの事。ドレンホースの詰まり発見のための、通水確認。もし詰まっていれば、パイプクリーナーでの詰まり除去を無料でしております。
クリーニングをする前の下準備は入念にさせて頂いております。
本格的な夏を前にした、エアコンクリーニングのご用命、ご相談は当店まで。